無縁時代のお墓事情研究会によく寄せられる質問にお答えしました。
このコーナーに無いご質問は、下記のメールフォームから お気軽にご質問ください。

無宗教でも永代供養はできますか?

永代供養墓を管理する寺院や霊園の多くは、宗教や宗派を問わず募集を行っているため、無宗教の方でも永代供養を利用するのは問題ありません

無縁仏になったお墓はどうなるの?

無縁仏になったおは、管理者によって強制的に撤去される可能性があります。遺骨を取り出され、他の無縁仏と一緒に合葬されます。 おが撤去された後の遺骨、無縁仏は合祀や合葬というかたちでまとめて供養されます。 また遺骨の一部を埋葬し、残りは廃棄物として処理される場合もあります。

仏壇が無い場合、遺骨はどうすればいいですか?

仏間や仏壇がない場合は、部屋の一部に遺骨の安置スペースを設けるのがおすすめです

永代供養とはどういう意味ですか?

永代供養とは、お墓参りをすることが難しい遺族に代わって、霊園や寺院が永年に渡ってお墓の維持管理と供養をしてくれる埋葬方法のことです。

永代供養は何年までできますか?

永代供養の「永代」には「長い年月」という意味がありますが、実際は契約期間が決まっていることがほとんどです。 一般的には、33回忌まですが、5年・10年など短期間で契約できる寺院・霊園もあります。 期間が過ぎた遺骨は、合祀(ごうし)といって、骨壺から遺骨を取り出し、合祀墓で他人の遺骨とまとめて埋葬され供養されます。

LINE公式アカウントはじめました。

お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。

友だち追加

無料相談はじめました。

墓じまいから樹木葬、海洋散骨、一般葬から家族葬、直葬、納骨
メールフォームから お気軽にご相談ください。

心を癒す「般若の会」

日本における わたしたちのための心のふるさととしての 仏教を取り戻したい。
日本仏教を愛する諸先生方をお招きして日本仏教のために
今生きるわたしたちのための 生きていくために役にたつ仏教をお話いただきます。