こんにちは!
便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。
先日、廿日市市梅原港近くのお宅で草刈り作業を行いましたが…
それだけでは終わりませんでした!
実は、その**草刈りの「後始末」**が本番だったのです――。
🌾草刈りの“その後”が大変なんです
切った草はそのままでは処分できません。
生の草は水分を多く含んでいて、
**「かさばる・重い・袋に入りにくい」**の三重苦。
そこで、現場では草をあえて一週間放置して自然乾燥させました。
これで水分が抜け、体積が半分以下に!
「これで袋詰めもラクになるぞ!」……と思ったのですが――
🔥8月2日(日)猛暑地獄の袋詰め作業
この日、気温はなんと35℃超え。
太陽はギラギラ、空気はムワッとしていてまるでサウナ状態。
そんな中、私+アルバイト2名=計3人で
乾燥した草の袋詰め作業を開始!
「3時間で終わるでしょ」と軽く見ていましたが、
甘かった……。
乾いた草は、意外と飛び散る。
袋の口が広がらない。
チクチクして手が痛い。
汗が目に入る。
まさに “炎天下の草との戦い”!
🥵水分補給なしでは倒れるレベル!
もう誰かが倒れてもおかしくないレベルの暑さ。
途中、みんなで何度も日陰に避難しながら、
冷たい飲み物を手に「あと〇袋…」と数を数えながらの作業。
汗は絞れるほど、体力はほぼゼロ。
でも、最終的には大量の草をキッチリ袋に詰めて――
廿日市市指定の「燃えるごみ袋」できちんと分別・整頓!
無事、処分可能な状態に仕上げました!
※廿日市市では、乾いた草や枝は「燃えるごみ」として処理できます。
🐝そして衝撃のラスト…アシナガバチの巣、発見!
「ふぅ、終わった〜」と見上げたその時でした。
ご自宅の屋根の軒下に、
アシナガバチの巣が堂々と鎮座!!
「えっ、今!?」
「しかもこんな暑い日に!?」
逃げるわけにもいかず、
準備していた防護手袋と殺虫スプレーを手に、
蜂の巣撤去ミッションへ突入!
慎重に、でも確実に、
蜂の動きを見極めながら一気に撤去完了!
「本当に便利屋さんって何でもするんですね」と
お客様から拍手をいただきました(笑)
💡草刈り+袋詰め+蜂の巣撤去=まごころサービスです!
炎天下の草との戦い、
蜂との静かな駆け引き――
どんな現場も、まごころを込めて
最後まできっちり仕上げます!
☎️草刈り後の「処分が大変…」という方へ
- 刈った草が大量にあって処理に困っている
- 手が回らない袋詰めだけ頼みたい
- 草むらに蜂の巣ができていて怖い
そんな時こそ、便利屋まごころサービス広島にお任せください!
どんな大変な現場も、最後までやりきる。
それが、私たちのポリシーです!


















投稿者プロフィール

-
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司
最新の投稿
その他2025年10月7日【広島開催】VST AIカード説明会|AI×翻訳×名刺×収益化!未来の働き方を1枚のカードで
その他2025年10月5日VST AIカード|次世代のデジタル名刺・AI名刺でビジネスを革新
その他2025年10月5日🌍 先着10名様限定!VST AIカード(VST AI名刺)をプレゼント 🎁
ハウスクリーニング2025年9月17日床フロアクリーニングに新導入!アマノ ムサシ WP-144のご紹介
特別PR 法人様限定・空室清掃

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。