便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。
このたび新しい清掃機材として NC075 アマノ(ムサシ)電動ポリッシャー WP-144 を導入しました。小規模な店舗や住宅の床清掃からワックス仕上げ、軽い剥離作業まで幅広く使える万能機です。実際に性能や特徴を調べ、現場での使い道をまとめてみました。
アマノ ムサシ WP-144とは?
WP-144は「2ディスク構造」を採用した小型のフロアポリッシャーです。家庭用のコンセント(100V)で動き、モーター出力は約270W。回転数は毎分450〜540回転と安定していて、床を均一に磨き上げることができます。作業幅は約35cmで、コンパクトながら一度にしっかり清掃できるサイズ感。重量は15kgほどなので、持ち運びも一人で可能です。
安全面にも配慮されており、誤作動を防ぐデッドマンスイッチやセーフティロックが搭載されています。オプションで過負荷警報ランプやアース付きコードも用意されており、初心者でも安心して扱える設計です。



特徴とメリット
最大の特徴は2つのブラシが互いに回転する「ツーディスク方式」。この構造により、一般的なシングルディスクのような横振れが少なく、初めて使う人でも安定して操作できます。狭い通路や家具の多い現場でも小回りがきき、取り回しやすいのも魅力です。
さらに、安全性の高さも大きなメリット。デッドマンスイッチやロック機構に加えて、オプション機能を装備すれば長時間作業でも安心です。便利屋の現場のように多様な作業をこなす立場にとって、「誰でも使いやすい」というのは大きな利点になります。
実際に使えるシーン
この機械の用途は多岐にわたります。たとえば、床ワックスを塗布したあとの均しやツヤ出しには最適です。回転数が低めなのでムラを抑えて均一に仕上がります。また、ナイロンブラシと中性洗剤を組み合わせれば、床の軽度な汚れ落としにも活躍。さらに専用の剥離パッドを用いれば古いワックスの剥離作業も可能です。
ただし、出力は270Wと中程度なので、非常に広い現場や重度の剥離作業にはやや力不足。大規模な現場では大型スクラバーや高出力ポリッシャーの方が効率的でしょう。その分、戸建ての空室清掃や小規模店舗の定期清掃など、私たち便利屋が日常的に行う現場にはベストマッチといえます。
「施工ビフォーアフター写真」

使い方と注意点
作業の前には床面を掃除機で軽く清掃し、金属片や砂利が残っていないか確認することが大切です。機械のパッドやブラシが正しく装着されているか、コードやプラグに損傷がないかもチェックしましょう。
操作の際は力を入れすぎず、ブラシの回転を利用して軽く左右に動かすイメージで扱うとムラなく仕上がります。使用後はブラシやパッドを洗浄して乾燥させ、モーター部に水がかからないよう注意しながら保管してください。消耗品は作業ごとに状態を確認し、必要に応じて交換や補充を行うことも忘れてはいけません。
まとめ
今回導入したアマノ ムサシ WP-144は、安全性と扱いやすさを兼ね備えた、まさに現場向けの万能ポリッシャーです。住宅や店舗の床清掃、空室クリーニングのワックス仕上げなど、便利屋業務で活躍するシーンは多岐にわたります。
今後はこの機械を活用し、さらに高品質なクリーニングサービスを提供していきたいと考えています。
お問い合わせ
床フロアクリーニングや空室清掃などのご依頼は、ぜひお気軽にご相談ください。
📞 電話番号:090-1352-8858
💬 LINE公式アカウント:便利屋まごころサービス広島
お客様からのご連絡を心よりお待ちしております。
投稿者プロフィール

-
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司
最新の投稿
特別PR 法人様限定・空室清掃

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。