換気扇の清掃を定期的に行うことで、浴室の湿気対策・カビ防止につながります。
ハウスクリーニングのプロ直伝!お風呂の換気扇掃除の完全ガイド
清掃手順
① 電源を切る
ブレーを落とし、換気扇の電源を完全に切ります。感電防止のため重要なステップです。
②換気扇カバーを外す
- 今回のこのタイプの換気扇カバーは、換気扇カバーを下に押し下げると簡単に外せます。
- ホコリがたまりやすいので、取り外される際に周囲に飛び越えないように注意してください。
③ホコリ
- 掃除機やハンディモップを使って換気扇の内部やファンに付着したホコリを吸います。
- 細かい部分は歯ブラシや小さなブラシで掻き出します。
④洗剤で汚れを落とす
- カバーやファンは、バケツにぬるま湯を張り、中性洗剤またはセスキ炭酸ソーダを溶かして10〜15分置きます。
- その後、スポンジやブラシでこすって汚れを落とし、水でしっかりすすぎます。
- 油汚れやカビがひどい場合は、重曹ペースト(重曹+水)を塗って少し放置し、ブラシでこすります。
⑤本体内部を洗浄する
- 換気扇の内部(モーター周り)は、水に濡らした雑巾を頑張って拭きます。
- 汚れがひどい場合は中性洗剤を含めた雑巾で拭いた後、乾拭きを行います。
⑥ 乾燥させる
- すべての部分をしっかり乾燥させます。 水分が残っているとカビやサビの原因になります。
- 可能であれば、日陰で自然乾燥させるのが理想です。
⑦組み立てて動作確認
- 完全に乾いたことを確認したら、換気扇を元の状態に戻します。
- ブレーカーを戻して電源を入れ、正常に動作するか確認します。
ポイント
✅こまめな掃除がカビ予防に!
→ 1〜2ヶ月に1回の軽い清掃、3〜6ヶ月に1回の分解清掃が理想です。
✅換気扇の種類をチェック!
→天井埋め込みタイプやプロペラタイプで手順が少し異なります。
✅カビがひどい場合は漂白剤を使います
→ しつこいカビには塩素系漂白剤(カビキラーなど)を使いますし、しっかり換気しながら作業しましょう。
写真


投稿者プロフィール

-
こんにちは!
インターネットマーケティングコンサルタントの大内雅司です。
私は、 従業員10名以下の様々な企業や飲食店などの実店舗のあるリアルビジネス向けの Web広告を活用した集客支援とWebマーケティング支援サービスを提供しています。
最新の投稿
ハウスクリーニング2025年3月26日プロが教える!床のワックスがけ完全ガイド
ハウスクリーニング2025年3月26日お風呂の換気扇、掃除してますか?簡単お手入れ方法!
IT設定2025年1月29日iPhone XS Max から iPhone 15 Pro Max への機種変更とデータ移行手順(格安SIM対応)
家事代行2025年1月26日家具組み立て代行サービス、本棚 CD&DVDラックを組み立てました。
エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。