こんにちは。
便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。
今回は、**東芝エアコンRAS-J221RKS(2023年製)**の分解クリーニングと、あわせて室外機の洗浄も行いましたので、その作業の様子をご紹介いたします。
◆施工前の状況とお客様のご要望
ご依頼いただいたお客様は、
「購入して1年ほど経ったが、送風口の奥に黒い汚れが見え始めてきた。子どももいるので、早めにクリーニングして清潔に保ちたい」
とのご要望でした。
新しい機種でも、使い方や設置環境によってはホコリやカビが溜まってしまうため、早めの分解クリーニングはとても有効です。
◆分解クリーニングの作業内容
東芝の最新機種は、内部の配線が複雑で分解難易度が高めですが、経験と知識を活かして慎重に進めました。
- 外装カバーやフィルターを取り外し
- 基盤や配線を養生して分解
- アルミフィン(熱交換器)を高圧洗浄
- 送風ファン・ドレンパン内部まで徹底洗浄
- 抗菌・防カビ処理を施工
さらに、室外機も一緒にクリーニング。
外の汚れやホコリが熱交換効率を下げ、電気代の無駄につながるため、室内機とセットでの洗浄がおすすめです。
◆東芝エアコンの特徴
東芝のルームエアコンは、他メーカーにはない特徴として、
室内機アルミフィンや室外機熱交換器に「アルマイト加工(陽極酸化処理)」が施されており、金色に輝いている点が挙げられます。
このアルマイト加工は、
- 耐食性の向上(錆びにくい)
- 汚れの付着防止
- 熱交換効率の安定化
といったメリットがあり、長期間の使用でも性能を維持しやすい構造になっています。
ネット上の口コミやレビューでも、東芝のエアコンは「熱交換器の耐久性が高い」と評価されているのはこの加工の効果によるものです。
◆施工後の変化
分解洗浄後は、
- 吹き出し口からの風がさわやかに変化
- 室外機のファンもスムーズに回転
- 運転音が静かになった
と、お客様もすぐに実感されていました。
「新品のように風が気持ちいいですね」と喜んでいただけたのが印象的でした。
◆まとめ
東芝RAS-J221RKSのような最新機種でも、分解クリーニングは可能です。
特に配線が多い構造のためプロの技術が必要ですが、当店では安全に作業を遂行できます。
エアコンは 室内機・室外機をセットで洗浄することで性能を最大限発揮し、省エネにもつながります。
広島市内でエアコンクリーニングをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
📞 電話:090-1352-8858
💬 LINE公式:https://page.line.me/575yicjs?oat_content=url&openQrModal=true

















投稿者プロフィール

-
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司
最新の投稿
特別PR 法人様限定・空室清掃

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。