このたび、日立「白くまくん」シリーズの大容量モデル RAS-JT63K2SE8(2020年製)を分解洗浄しました。他のエアコンに比べて構造が入り組んでおり、ネジや配線も多く、分解の難易度は非常に高め。作業前から緊張感が漂う現場でした。
背景と口コミから見る難易度の高さ
- 実際にこの機種を扱った清掃業者さんからは、「パーツの数が多く、分解と組み立ての順番が複雑」「取り外す配線の数が非常に多いため、時間もかかり、経験の浅い業者には故障リスクもあって断ることもある」という声が上がっています。くらしのマーケット
- また、「ビスの種類が5〜6種類ある」といったように、細かいネジや部品の扱いにも熟練が必要という専門家の解説もあり、注意を要する機種であることがうかがえます。くらしのマーケット大学
こうした声から、本機の分解はまさに“上級者向け”といえる難易度の高さです。
分解洗浄のステップ概要
以下に、洗浄作業を進める上での主なステップと注意点を簡潔にまとめます。
- 事前準備
- 電源オフおよびブレーカー遮断。
- 周辺への養生と洗浄用トレイの設置。
- カバー・ファン取り外し
- ルーバーやカバーを慎重に外し、ネジやパーツの位置をメモまたは写真で記録。
- ビスの種類が多いため、「混ざってしまわないよう」「サイズ別に整理」する必要ありくらしのマーケット大学。
- 配線とパーツの分離
- 多数の配線とコネクタがあるため、マーキングや写真撮影で「戻す位置の正確な記録」が重要。
- 経験が浅いと時間を取られる上に、故障のリスクもあるとの報告くらしのマーケット。
- 熱交換器・ドレンパン・ファンの洗浄
- アルミフィンやシロッコファン等、汚れた部分を高圧洗浄や専用洗剤で丁寧に。
- 通常の背抜きタイプと比べて内部構造が複雑ゆえに、徹底したクリーニングが必要な印象。
- 乾燥&組み立て
- 全部品を完全に乾燥させてから元に戻す。
- カバーやネジを元の位置に戻す際、誤組立がないよう注意深く。
まとめ
RAS-JT63K2SE8 は配線の多さ、ビス・パーツの種類の多さ、そして構造の複雑さから、非常に難易度の高い分解洗浄モデルです。経験豊富なプロであっても、慎重に進める必要があります。しかしその分、しっかりとクリーニングできれば、内部の汚れがリフレッシュされ、冷暖房の効率も改善。達成感と成果が大きく得られるやりがいのある作業とも言えます。



















投稿者プロフィール

-
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司
最新の投稿
特別PR 法人様限定・空室清掃

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。