こんにちは。
便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。
今回は シャープ製エアコン AY-H28H-W(2018年モデル) の分解クリーニングと室外機の洗浄を行いました。
施工前のご相談内容
ご依頼主様からは、
「エアコンの効きが悪くて、日中は全然冷えないこともある」
というご相談をいただきました。
エアコンが効かない原因としては、以下のようなケースが多いです。
- 内部にホコリやカビが溜まって風量が弱っている
- 熱交換器が汚れて冷却効率が落ちている
- ドレインホースが詰まり、水漏れや冷房効率低下を招いている
- 室外機の吸排気がうまくいかず、熱を逃がせていない
ネット上でも「AY-Hシリーズはフィルター掃除だけでは改善しないことがある」という口コミが見られ、分解洗浄をすることで一気に効きが戻るケースが多いようです。
作業内容
今回のクリーニングでは、以下の内容を行いました。
- 本体の分解・養生作業
周囲を養生し、内部部品を一つひとつ外していきます。 - アルミフィン(熱交換器)の高圧洗浄
付着したホコリや油分を専用洗剤と高圧洗浄で徹底的に除去。 - 送風ファン・吹き出し口の洗浄
カビの温床になりやすい部分をしっかり洗い流しました。 - ドレインホースの洗浄と防虫キャップの取付け
詰まりや虫の侵入を防止するため、専用器具で洗浄後、防虫キャップを取り付けました。 - 室外機の洗浄
室外機のアルミフィン(熱交換器)部分を水洗いし、熱交換効率を改善しました。
施工後の変化
クリーニング後、エアコンを運転してみると…
- 吹き出す風がとても強くなった
- 冷房の効きが格段に改善
- 以前の「日中は全然冷えない」という状態が解消
お客様からは、
「こんなにききがよくなるとは驚きました!」
と大変うれしいお言葉をいただきました。
まとめ
シャープのAY-H28H-Wのようなエアコンは、自動フィルター掃除機能が付いていないため、数年使うと内部に汚れが溜まりやすい機種です。特に、室外機やドレインホースまで含めて清掃すると、冷房効率が大きく改善することがあります。
「最近エアコンの効きが悪い」「電気代が上がってきた」と感じられる方は、一度プロの分解クリーニングを検討されるとよいと思います。
当店では、 エアコン内部クリーニング+室外機洗浄+ドレインホース防虫キャップ取り付け まで対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
📞 電話:090-1352-8858
💬 LINE公式:便利屋まごころサービス広島





















投稿者プロフィール

-
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司
最新の投稿
特別PR 法人様限定・空室清掃

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。