こんにちは。
便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。

今回は、**東芝エアコンRAS-K562DRKS(2023年製)**の分解クリーニングと室外機洗浄のご依頼をいただきました。
こちらの機種は、先日ご紹介した「RAS-J221RKS」と構造がよく似ていますが、冷暖房能力が高い上位機種で、設置サイズも大きめのタイプです。


◆施工前の状況とお客様のご要望

エアコンは、キッチンと隣接したリビングに設置されていました。
料理中に発生する油煙や油分は、空気中に漂いエアコン内部にも付着します。そこにホコリが混じることで、熱交換器やファンに頑固な汚れが蓄積しやすくなります。

お客様からは、
「送風口から出る風に少しベタつきを感じる」
「冷房の効きが悪くなったような気がする」
とのお悩みをお聞きしました。


◆分解クリーニングの作業内容

RAS-K562DRKSは、複雑な配線構造を持つため分解に慎重さが求められます。
作業の流れは以下の通りです。

  1. 外装・フィルターを取り外し、内部点検
  2. 基盤・配線部分を養生して分解
  3. 熱交換器(アルミフィン)を高圧洗浄
    • 特に油分が付着していたため、専用洗浄剤で分解
  4. 送風ファン・ドレンパンの洗浄
    • 油汚れ+カビが混ざった黒い汚れを徹底除去
  5. 室外機の洗浄
    • 外気のホコリや排気ガス汚れを高圧水流で洗浄

◆東芝エアコンの特徴

東芝エアコンの大きな特徴は、**熱交換器にアルマイト加工(陽極酸化処理)**が施され、金色に輝いている点です。

この加工により、

  • 耐食性に優れる
  • 汚れが付着しにくい
  • 熱交換効率が長期間安定する

といったメリットがあります。
ネット上のユーザー評価でも、**「東芝のエアコンは熱交換器の耐久性が高い」「省エネ性能が続きやすい」**といった声が多く見られます。

RAS-K562DRKSはパワーのある上位機種で、広いリビングでもしっかり冷暖房できる点が魅力ですが、その分汚れが溜まると効率低下や電気代増加に直結します。


◆施工後の変化

分解洗浄後は、

  • 送風口のベタつきが解消され、風がサラッと爽快に
  • 油汚れが取れたことで、冷房効率が改善
  • 室外機もスムーズに稼働し、静音性アップ

お客様からは、
「まるで新品のように風が気持ちいい!料理のにおいも残りにくくなった気がします」
との嬉しい感想をいただきました。


◆まとめ

東芝RAS-K562DRKSは、大型リビング向けの高性能機種ですが、キッチン隣接設置では油汚れの蓄積が早いため、定期的な分解クリーニングがおすすめです。

当店では、複雑な構造の東芝エアコンでも安全・確実に対応可能です。
また、室外機の洗浄とセット施工で、省エネ・長寿命につながります。

広島市でエアコンクリーニングをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

📞 電話:080-xxx-xxxx
💬 LINE公式:https://page.line.me/575yicjs?oat_content=url&openQrModal=true

投稿者プロフィール

masa
masa
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司

\ 最新情報をチェック /

特別PR 法人様限定・空室清掃

物件の価値を高める空室清掃・ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・美装工事の美装屋まごころサービス広島

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00-20:00

[ 不定休 ]

LINE公式アカウントはじめました。

お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です