こんにちは。便利屋まごころサービス広島の大内雅司です。
今回は、軽自動車「ダイハツタント」のエンジンオイル交換を行いましたので、その様子をご紹介します。


施工前の状況

長く安全に車を使うためには、エンジンオイルの定期的な交換が欠かせません。
特に軽自動車はエンジンの回転数が高く、負担がかかりやすいので、早め早めのメンテナンスが推奨されます。


使用したオイル:MOLY GREEN 10W-30 SL/CF

今回使用したのは「MOLY GREEN(モリグリーン)10W-30」。

  • 粘度:10W-30 → 街乗りメインの軽自動車に最適
  • 規格:SL/CF → ガソリン・ディーゼル兼用で、幅広い車種に対応
  • 特長:摩耗を防ぎ、エンジン内部をクリーンに保つ性能が高い

普段の買い物や通勤に使う車には、コストと性能のバランスが良いオイルだと感じます。


作業手順

  1. ジャッキアップ&安全確保
     車をジャッキで持ち上げ、ウマ(ジャッキスタンド)でしっかり固定。安全第一です。
  2. 古いオイルの排出
     オイルパンのドレンボルトを外し、真っ黒になった古いオイルをしっかり抜き取ります。
  3. ドレンボルトの取り付け
     ワッシャーを点検し、問題がなければ規定トルクで締め直します。
  4. 新しいオイル注入
     MOLY GREEN 10W-30を規定量(約2.7〜3.0L)注入。
     オイルゲージでレベルを確認し、適正範囲に収めます。
  1. エンジン始動&漏れチェック
     エンジンを数分間アイドリングし、オイルの循環と漏れがないか確認して完了です。

交換サイクルの目安

  • 軽自動車の場合:3,000〜5,000kmごと、または半年に1回が理想
  • ショートドライブ(近距離走行)が多い方は、早めの交換がおすすめ

今回のお客様も、前回から半年ほど経過していたので、良いタイミングでの交換になりました。


まとめ(おすすめ度)

MOLY GREEN 10W-30は、コストを抑えつつも安心できる性能を持ち、日常使いの軽自動車に非常に相性の良いオイルです。
エンジン音も静かになり、アクセルの反応も軽くなった印象を受けました。

おすすめ度:★★★★☆(星4つ)
コスパ重視で、街乗り中心のオーナーさんにぴったりです。


🔧 車のメンテナンスも「便利屋まごころサービス広島」にお任せください。
清掃やお困りごとだけでなく、こうしたちょっとした整備もサポートいたします。

投稿者プロフィール

masa
masa
便利屋まごころサービス広島では、当たり前を当たり前だと思わない、常識を常識だと思わない精神で徹底して顧客目線にたって商品やサービスの開発を行っております。 常に常識を疑ってお客様の求めるものを追求する姿勢で商品やサービスの開発に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

便利屋まごころサービス広島
代表 大内雅司

\ 最新情報をチェック /

特別PR 法人様限定・空室清掃

物件の価値を高める空室清掃・ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・美装工事の美装屋まごころサービス広島

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00-20:00

[ 不定休 ]

LINE公式アカウントはじめました。

お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です