私は、牛田さいわいのもりの共同墓地にある拝み台の足元を美しく整えるため、御影石の敷石錆を用いて仕上げました。この作業は、拝み台を利用する方々にとって快適で清らかな空間を提供することを目的としています。

まず、必要な材料を調達するために、広島市東区矢賀にあるロイヤルホームセンターを訪れました。店内では、サイズが30cm×30cm×5cmの御影石敷石錆を選びました。この石は耐久性が高く、見た目にも上品な錆色が特徴で、拝み台の周辺環境に調和する素材として最適でした。

作業に取り掛かる前に、敷石を設置する場所の地面を丁寧に整えました。まず、既存の地表を均し、必要に応じて地面を掘り下げ、安定した基盤を作るために下地に砂や砕石を敷きました。その後、水平器を使用して基盤をしっかりと平らに整えました。

次に、購入した御影石敷石錆を二枚慎重に設置しました。敷石の表面が揃うように細心の注意を払いながら、石の位置を調整し、丁寧に据え付けました。また、敷石同士の間に隙間ができないよう確認し、全体の仕上がりが美しくなるよう配慮しました。

作業が完了した後、拝み台の周辺を掃き清め、敷石の表面も丁寧に拭き上げて作業を終えました。これにより、拝み台の足元が清らかで整った印象を与える空間に仕上がり、訪れる方々が気持ちよく利用できる環境が整いました。

投稿者プロフィール

masa
masa
こんにちは!
インターネットマーケティングコンサルタントの大内雅司です。
私は、 従業員10名以下の様々な企業や飲食店などの実店舗のあるリアルビジネス向けの Web広告を活用した集客支援とWebマーケティング支援サービスを提供しています。

\ 最新情報をチェック /

エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00-20:00

[ 不定休 ]

LINE公式アカウントはじめました。

お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です