便利屋まごころサービス広島のエアコンクリーニング
便利屋まごころサービス広島のエアコンクリーニングの特徴は、アルカリ性洗剤と酸性洗剤の両方を使用することです。
まずは、フィンをアルカリ性の洗剤で洗浄して酸化された汚れをおとします。
アルカリ性の洗剤で落とした後で、アルカリ性の洗剤では落ちなかった汚れを酸性の洗剤で落とします。
そして、中和させて中性に戻します。
アルカリ性洗剤と酸性洗剤での洗浄が終わったら、しっかりと水で洗い流してあげないといけません。
※シロッコファンに関しても同じ手順で汚れを落とします。
フィンとファンについて
エアコンの金属部分は、「フィン」と呼ばれとは熱交換器とも呼ばれており、エアコン内に取り込んだ空気を冷やしたり暖めたりする重要な役割がある部分です。
エアコンの「ファン」とは、内部の空気を温度を変えずに風を送り出すプロペラ送風機のこと。
アルカリ洗剤と酸性洗剤の使い分けについて
洗剤にはアルカリ性と酸性の洗剤があり、汚れの種類や洗浄する対象物に応じて使い分ける必要があります。
アルカリ性洗剤は金属を守り油分のみを分解し洗い流します。
酸性洗剤は金属を溶かす割合が高いです。
アルカリ性洗剤と酸性洗剤での洗浄が終わったら、しっかりと水で洗い流してあげないといけません。
酸性とアルカリ性の汚れの特徴は次のとおりです。
- 酸性の汚れ: 台所の油汚れや汗などの皮脂汚れなど、ベタベタしているのが特徴です。
- アルカリ性の汚れ: 水あかや石鹸カス、電気ポットのカルキなどです。
富士通Cシリーズのエアコンのフィンをアルカリ性の洗剤で洗浄
富士通Cシリーズのエアコンのフィンを酸性の洗剤で洗浄
富士通Cシリーズのエアコンの分解洗浄が完了
ゼヒトモPR
ゼヒトモ内でのプロフィール: 便利屋まごころサービス広島, ゼヒトモのエアコンクリーニングサービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
投稿者プロフィール

-
こんにちは!
インターネットマーケティングコンサルタントの大内雅司です。
私は、 従業員10名以下の様々な企業や飲食店などの実店舗のあるリアルビジネス向けの Web広告を活用した集客支援とWebマーケティング支援サービスを提供しています。
最新の投稿
ハウスクリーニング2025年4月2日プロが教えるレンジフード&シロッコファン清掃のコツ・油汚れスッキリ!
ハウスクリーニング2025年4月2日プロが教える!浴槽エプロンの簡単お掃除テクニック
ハウスクリーニング2025年3月26日プロが教える!床のワックスがけ完全ガイド
ハウスクリーニング2025年3月26日お風呂の換気扇、掃除してますか?簡単お手入れ方法!
エキテンから豊富なメニューをご覧いただけます。


LINE公式アカウントはじめました。
お問い合わせを、LINE公式アカウントで受け付けはじめました。
友だち追加してお気軽にご利用ください。